私たちが大切にしていることは、「自分の身を守るためのお手伝い」
2025年現在、世界はすごいスピードで変化し続けています。
日本人のマネーリテラシーの3つの問題とは?自分のお金を守る方法とは…。
「お金のことは苦手」「誰に相談したらいいのか分からない」そんな悩みはありませんか?
病気の時に気軽にかかりつけ医に相談できるように、私たちは「お金のホームドクター」として皆様のそばでサポートいたします。
サラリーマン収入の他に、副業として収入を増やしたい
必要な知識を身につければ実現可能です。
但し、住むエリアなど様々な要因によって変わるので、必ず事前に面談をし、難しそうな場合はお断りする場合もあります。
物件選定からリフォーム実施、入居者募集までそれなりに稼働を割く必要がありますが、一旦入居者が決まってしまえば、その後は退去の時までほとんど稼働はかかりません。
そのため、サラリーマンの副業には向いている職種ではないかと思います。
因みに、私もサラリーマンの副業として始めたのがきっかけで、経済的自由が確保できたので、サラリーマンを辞めて独立を決心しました。
ケースによって様々ですが、標準的なモデルケースとしては、リフォーム費用の総投資額が400万円程度で、利回りは15%ぐらいが目安です。
エリアによりますが、一般的には地方でも問題ありません。詳細を事前面談でお伺いし、難しそうな場合はお断りする場合もあります。
コースの内容に違いはありません。
レギュラーコースでは2か月間かけて5回のセミナーを実戦形式で行うものですが、5日間の日程を確保するのは難しい、という方のために週末コースを開講しました。
コースの内容に違いはありません。
但し、ビデオ講座の場合は質問はChatworkを通じての質問のみとなり、講師に直接リアルもしくはオンラインで質問することはできません。
相続で空き家を処分/活用するにあたり、どのような形にするのがベストなのかをご提案させて頂きます。
具体的には「売却、賃貸として貸す、業者に買い取ってもらう、国に返却する、業者にお金を払って買ってもらう」という選択肢が考えられます。
その通りです。45分間の無料相談で相談者からの問題が解決した場合、お金はいただきませんので、まずはご気軽に無料面談を申し込むことをお勧めします。
お金のことについて聞きたいことがある場合は、Messengerでご質問ができます。
また、年2回の45分間のコンサルティング(リアルもしくはオンライン)を無料で受けることができます。
45分間のコンサルティングは1回あたり2万円ですので、合計4万円分が無料で受けられるお得なコースになります。
お金の相談件数 (不動産、相続、資産運用、生命保険、移住、副業相談等)
戸建てを処分したいけど荷物も沢山あって売るに売れないため、困って相談しました。
土地の買取だけでなく残置物撤去から解体まで手伝って頂き、助かりました。
(山梨県70歳ご夫婦)
82歳の父の相続に関して相談しました。
小規模宅地の特例により相続税の心配がないことがわかって安心しました。
(静岡県50代女性)
「S&P500」と「オールカントリー」の2つの投資信託に分散しているので大丈夫だと思っていたら、実は分散先が重なっていることをご指摘頂き、無事に見直すことができました。
(東京30代男性)
物価上昇で家計が厳しくなっており、相談しました。
転職はしたくないと困っていたところ、副業のアイデアを頂き、大変助かりました。
(神奈川県50代男性)
父が施設入ったので空き家になってしまい、相談しました。
借地でかつ家も古く、諦めかけていたのですが、買い取って頂けて良かったです。
(埼玉県60代女性)
ファイナンシャルプランナー(CFP)、戸建27軒の大家さん、相続診断士。サラリーマン時代の副業経験を活かし、生活に役立つお金の話全般の他、日々の出来事をSNSで情報発信しています。専門分野は相続と不動産。